ニュース

2022/02/15

環境委員会(EnviCom)日本代表委員の交代について


このたび、環境委員会(EnviCom)日本代表委員が深海正彦(鹿島道路(株))様から中川康之様(港湾空港技術研究所)に交代いたしましたの、お知らせします。

 深海様は2017年からEnviCom日本代表委員として活躍されました。

ご本人から、離任のご挨拶をいただいておりますので、ご紹介いたします。

「離任のご挨拶 鹿島道路株式会社 深海正彦

この度、後任を港湾空港技術研究所の中川康之様にお願いすることとなりました。

2017年~2022年の概ね5年弱の任期中、Pianc本部のあるベルギー、ブリュッセルのみならず、アメリカのピッツバーグ、スペインのセビリア等にも出張の機会を頂戴し、関係各国のEnviComメンバーをはじめとする方々の考え方に触れさせて頂き大変感謝致しております。

また、2019年に神戸で開催されたAGAに於いて、「Working with Nature」と銘打ったWS開催のお手伝いが出来たことも特筆すべき思い出の一つです。

これまでのEnviCom活動への参加に対しご支援頂きました皆様方に感謝申し上げると共に、PIANC日本部会の今後益々のご隆盛を祈念申し上げつつ、離任のご挨拶とさせていただきます。」

新たに代表委員を務められます中川康之様は、PIANCWG102: Minimizing Harbor Siltationに参加し、現在はWG236SUSTAINABLE MANAGEMENT OF THE NAVIGABILITY OF FREE FLOW RIVERSで活躍されております。COPEDEC2016(リオでジャネイロ)、コングレス2019(パナマ)等の技術セッションでも講演をされております。以下に中川様からのご挨拶をご紹介いたします。

「EnviCom委員を仰せつかりました、港湾空港技術研究所の中川です。これまで、国内外の港湾における、数々の航路埋没の問題に関わらせて頂いて参りました。今後、脱炭素化の世界的な急潮流の中にあっては、航路の維持浚渫など機能維持と環境負荷低減の両立も重要な課題になります。重責を果たせるよう、関係皆様のご支援も賜りつつ、努力して参りたいと存じます。」

 

 

最近のニュース


令和7年度PIANC-Japan通常総会・活動報告会・意見交換会開催

PIANC年次総会(AGA)2025(釜山)の概要・参加報告

岡田PIANC-Japan前会長がPorts'25に参加

PIANC本部ニュースレター2025年5月号の掲載

De Pappe-Willems Award(DPWA)2026の論文募集の開始

PIANC本部ニュースレター2025年4月号の掲載

PIANC本部ニュースレター2025年3月号の掲載

PIANCカンボジアセミナー2025 の開催結果(概要)

PIANC本部ニュースレター2025年2月号の掲載

PIANC本部ニュースレター2025年1月号の掲載

カテゴリ

WG
イベント情報

アーカイブ

2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年3月
2023年2月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年7月
2020年2月
2019年12月
2019年11月
2019年7月
2019年3月
2018年7月
2018年6月
2018年2月
2016年5月
2015年7月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年6月