ニュース

2015/01/15

PIANC YP-Com アジアン・セミナー in 横浜が開催されました。

去る2014年12月8日から4日間の日程でYP-Comが横浜で開催されました。 日本がリーダーシップをとって行ったもので、アジア地域で初めての開催で、講演、発表、ディスカッションのほか現地見学会等の充実したプログラムとなりました。


1st PIANC YP-Com Asian Seminar in Yokohama開催報告

YP-Com日本代表 高橋英紀/2014年12月16日

 

■ 本国際会議の目的

今まで、PIANC(国際航路協会)の活動は欧米を中心に行われてきた。アジアでは日本のみが旧運輸省時代から政府や港湾関係の民間企業が活動するに留まっていた。しかしながら、昨今ではアジア地域での港湾物流が盛んであり、PIANCにおいてもアジア地域での活動を活発化させたい背景があった。PIANCの若手技術者グループ(YP-Com)においてもアジア地域での活動を活発化させることが課題であった。そこで、日本がリーダーシップを発揮して、第1回アジア地域セミナーを日本で開催することとなった。開催内容は以下のとおりであった。

■ 本国際会議の内容

・開催地: 横浜(横浜ワールドポーターズ)

・開催時期: 2014年12月8~11日

・内容: シニアからの講演、若手メンバーでのディスカッション、他の技術委員会(Envi-Com)の紹介、会議に参加できない人も交えたオンラインミーティング、現場見学会(横浜港、東京港、鎌倉)、フットサル大会、懇親会

・参加者: アジア地域以外8名、アジア地域9名、日本20名(合計37名)

■ 主催と後援

・主催/共催: PIANC、PIANC Japan

・後援: 国土交通省関東地方整備局、港湾空港技術研究所

■ セミナーの開催結果

講演、発表では、港湾に関する各国の現状や問題点、課題策などが紹介され、充実した内容であった。また、ディスカッション、オンラインミーティング、フットサル、懇親会を通して、各国の代表者と親交を深めることができた。


参加者の集合写真.jpg
参加者の集合写真
ディスカッションの様子.jpg
ディスカッションの様子
船上見学.jpg
船上見学

 

 

 

最近のニュース


令和7年度PIANC-Japan通常総会・活動報告会・意見交換会開催

PIANC年次総会(AGA)2025(釜山)の概要・参加報告

岡田PIANC-Japan前会長がPorts'25に参加

PIANC本部ニュースレター2025年5月号の掲載

De Pappe-Willems Award(DPWA)2026の論文募集の開始

PIANC本部ニュースレター2025年4月号の掲載

PIANC本部ニュースレター2025年3月号の掲載

PIANCカンボジアセミナー2025 の開催結果(概要)

PIANC本部ニュースレター2025年2月号の掲載

PIANC本部ニュースレター2025年1月号の掲載

カテゴリ

WG
イベント情報

アーカイブ

2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年3月
2023年2月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年7月
2020年2月
2019年12月
2019年11月
2019年7月
2019年3月
2018年7月
2018年6月
2018年2月
2016年5月
2015年7月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年6月